冬になると各地で蔓延するのが、お腹の風邪と呼ばれる、胃腸炎。その中でも特に対処に注意しないといけないのがウイルス性の胃腸炎です。子供の場合は、ロタウイルスによる感染が多く、大人の場合はノロウイルスにかかることが多いと言われています。
ウイルス性の胃腸炎になった場合の主な症状にあるのが、吐き気・嘔吐、下痢などの症状ですが、ウイルス性の病気の一番怖いところが、上記の様な患者の看病に当たっている周りの家族などが、その後、同様の病気にかかってしまうことです。ウイルスは飛沫感染しますので、嘔吐物の処理などを行って、二次感染してしまうケースが多いとのことです。
そのような二次感染を防ぐためにも、適切な対処が必要になってきます。処理にあたる際は、マスクをし、処理後は必ずうがいや、手をアルコールで消毒する、嘔吐物の付着した衣類や布類は処分をするか、ハイターなどで洗浄をするなど、徹底的にウイルスを残さないための対応を取りましょう。